当院では紫外線治療が充実しています。難治性の皮膚疾患でお悩みの方はご相談ください。

2017年10月12日

光線療法は、主な疾患としてアトピー性皮膚炎白斑乾癬掌蹠膿疱症円形脱毛症の治療に用いられています。上記の疾患であれば、保険が適用されます。

(関連記事)紫外線治療Q&A

何回か当てる必要がありますので通院が必要です。週に2回で行うと効果が早く出ますが、週1回でも構いません。

光線療法がなぜ皮膚の病気に効くのでしょうか?その機序は、大きく分けると2つあり、1つは制御型Tリンパ球の誘導による免疫抑制です。もう1つは、病気の原因となる細胞にアポトーシス(apoptosis) を起こさせるためといわれています。アポトーシスとは、多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種で、個体をより良い状態に保つために積極的に引き起こされる、管理・調節された細胞死のことです。

当院では3種類の医療機器があります

①ドイツWaldmann社製キャビン型紫外線治療機器5002

治療効果があるとされる311nm付近の波長を照射できるナローバンドUVB機器です。UVセンサーシステムで常に放射照度をモニターするため、正確な照射量で照射できます。

42本のランプがあるため、従来のデルマレイよりも短時間に照射できます。全身に照射する場合で1/10の短縮になり、患者様の負担は軽減されます。

 

②デルマレイ-200

治療効果があるとされる311nm付近の波長を照射できるナローバンドUVB機器です。デルマレイは、ベッドに寝て楽に照射できますので、安全な治療が可能です。

 

③セラビームUV308 slim  (ウシオ電機)

光線治療の最も効果のあるとされる医療機器で、エキシマライトと呼ばれます。ナローバンドUVBよりさらに治療効果のある波長とされる308nmにシフトさせています。このセラビームの機器の特徴は、他のエキシマライト機器と比較すると、エキシマフィルターが搭載されており有害な波長をカットする能力に優れています。狭い範囲にしか照射できませんが、有効性に優れ、照射時間が短いことが大きな利点です。

 

 

疾患別光線治療の方針

乾癬

乾癬は病変が広範囲のこともあり、キャビン型紫外線治療機器やデルマレイ-200で治療することも多いです。一方、膝・肘・臀部など局所的な改善を期待する場合はセラビームで治療します。ステロイドとビタミンD3の配合剤 や PDE4阻害剤(商品名:オテズラ錠)との相乗効果も期待できます。

白斑

狭い範囲であればセラビームで治療しています。広範囲にはキャビン型紫外線治療機器やデルマレイ‐200も可能ですが、有効率や効果が出るまでの期間などの確認が必要です。

掌蹠膿疱症

手足への光線治療は、効果の面と、照射がしやすいという観点からセラビームで治療しています。掌蹠膿疱症は難治の病気であり、ビオチン治療とこのセラビームの2本立てで治療すると効果が良いです。

アトピー性皮膚炎

広範囲の湿疹病変には、ステロイド外用に加えて主にキャビン型紫外線治療機器やデルマレイを使用します。痒みに対する効果も強いです。個人のニーズにあわせて、いくつか治療メニューを考えていきます。ただし、ステロイド外用に変わる治療ではありません。

円形脱毛症

外用剤や内服剤などの薬物治療で難治な円形脱毛症に対して行っています。脱毛部位にセラビームで照射します。

 

当院では3種類の紫外線治療機器を組み合わせて、難治性の皮膚疾患の治療に取り組んでいます。是非、ご相談ください。